最近は新シーズンからの新生活などに向け、
バイクご購入の相談に来られる方が多いです。

春から新しい職場や学校へ通い始めることになり、
目的地への公共交通機関を調べてみても
乗り換えが多かったり
そもそも目的地まで交通手段が無かったり・・・
だったら、自分で運転して行こう!と
お考えになり、原付に行きつく方が多いです。
YAMAHAから出ている原付はJOGにVinoにGEAR
主に、JOGとVinoが主流になります。


どちらも燃費は58.4km/Lです(使用状況により変動します)。
毎日往復10㎞の通勤距離だとおよそ5~6日、
1週間の通勤に使用してガソリンを1リッター
消費(1リッターのガソリン価格およそ130円)なので
お財布にも優しいです。
原付免許は普通自動車免許をお持ちなら
新たに免許を取ることなく乗れますし、
ハードルは低いのでとても敷居が低く、
導入しやすいですね。
さて、本格的に購入を考えられる際に、
YAMAHAのHPなどで車体の価格などを
お調べになられた以外に必要になる費用が
気になる所です。

先ずはお住まいの市町村役場へ。
道路を通行するためにはお客様の氏名・ご住所で
ナンバープレートを発行してもらうためですが、
こちらの登録費用が¥5000円です。
そして、メーカーから送られてきたバイクと言う
商品を当店の整備士が各部を点検、調整し、
お客様に気持ちよく安心して乗って頂くための
納車整備費用が¥5000円です。
最後に、一番大事なのが自賠責保険です。
こちらは強制保険とも呼ばれるように、道路で
車両を運行(運転)して頂くためには必ず
ご加入して頂かないといけません。
費用は1年間から5年間まで選んで頂けます。
1年で7500円。5年になると16990円です。

1年間だけ掛けるより、長く掛けるほど保険代は
1年ごとの保険料はお得になっていきます。
これ以外には車体本体価格と諸費用には消費税が
掛かり、最終的なお乗り出し価格になります。
そして・・・・・・最後に!
(まだ何か?要るの??)
忘れてませんか?ヘルメット!

元々バイクにお乗りの方や、
以前乗っていた方、お乗り換えの方などは
すでにお持ちの方も居られますが、
新たにバイク所有を考えられている方は
ヘルメットやグローブなど、安全に走行するために
必要な装備も揃えないといけません。
*もちろん安全のための装備ですが、装着せずに
道路を通行すると交通違反となります。
特に費用的に大きいのがヘルメットです。
安い価格のものは税込6~7000円ほどで買えたりもしますが
やはり安全性の高い品物になると高額になってきます。

こちらは税込¥15120円のヘルメットです。
全排気量対応モデルです。
ヘルメットも基準があり、原付にしか使えない
簡素なモノから125ccまでのものだったり。
まして、初めてのご購入ならどんな装備を
揃えるのが良いのかよくわからない。
・・・そこで、
当YSP伏見では、原付バイクをご購入の
皆様に日々のバイク使用に安全な
ヘルメットをプレゼントするキャンペーン
をしております。

当店は毎月、いろんな企画提案をスタッフ同士、
お客様に満足して頂けるように考えておりますが、
主に50ccの原付をご購入頂くお客様には、
ヘルメットサービスキャンペーンをメインに
行っております。
その他バイクに乗り始めるにあたり、
クレジットのご相談や、不安なことなど
お気軽にご来店、ご相談頂ければと思います。
お電話は 075-622-3663 まで。

スタッフ一同、お待ちしております。