公式ブログ:YSP伏見《京都のヤマハバイク販売店》

京都市伏見区のヤマハ発動機オートバイ正規ディーラー「YSP伏見」のブログです。ヤマハ・スポーツバイク専門店として、高い技術力と充実した整備施設を備え、末永くお客様をサポートします。TEL 075-622-3663

2019年04月

YSP伏見です

2019/5/16(木)に岡山国際サーキットで
YSP京滋・YSP大阪兵庫・YSP中四国の各支部の協賛にて
サーキット走行会が行われます。
2019YSPサーキットライト゛バナー11
基本は初めてサーキットを走ってみたい・体験したい。
そんな方に向けたイベントになっています。

fig_okayama
岡山国際サーキットは西日本では鈴鹿サーキットと並ぶ
本格国際サーキットです。もちろんJSB1000なども
開催されております。


2019YSPサーキットライト゛クラス
クラスは3つありますが
注目なのはクルージングクラスです。
革ツナギ無しでサーキットを体験していただけます。
また、初心者・初めての方へ気軽にお越し頂けるよう、
クルージングクラスの参加料金は
グッとお安くなっております。
軽二輪以上からなので、MT-25など色んなヤマハ車で
走って頂けます。


お申し込み締め切り日は 5/7(火)となっております。
なお参加資格はYSP協賛各店でご購入されたお客様で
YAMAHA車限定となります。

一日たっぷり楽しめますよ。別のクラスが走っている時は
見学したりなど、参考にもなりますし。

お申し込みはYSP協賛各店にて。お待ちしております。




4/21
天候は曇りとなっていましたが、
当日は暑いくらいの良い天気でした。

まず一発目の休憩地点、妹子の郷
R1

R2
湖西道路なのですいすい行けますね。
初めての参加の方も多くいましたが、ベテランのおかたや
道をよくご存じのライダーさんの助けもあり、
トラブルも無く次の目的地へ。

R3
お次は道の駅 熊川宿です。303号線を小浜へと向かいます。
もうこの辺りになると道の駅はバイクでいっぱいです。
バイクで走るのに最高のシーズンですしね。

R4
小浜へ到着。大人数なので近くで何名かに分かれつつ、
食事をしました。

R5
海鮮丼 小浜へ来たなら・・・ですね。

IMG_4923R

昼休憩後は、三方五湖を一望できるレインボーラインへ!
気持ち良い海岸線を流して到着です。

R8
R7
こちら、山頂展望台駐車場まで迷うことのないルートですので、
皆様各々でフリーラン。

R6
ちょっと違う数台が混ざっていますが・・・ほぼ当ツーリングで
参加された方のバイクで埋め尽くされたパーキングです。

R10

R11
リフトで登る山頂はとても綺麗な景色が見れましたよ。

さて・・・帰路は私も含めお疲れの方もおられるので
はぐれたり、、、などのトラブルも起こりやすい?時間帯。




R9

ですが今回はベテランライダー様が最後尾で
フォローして頂いたりで何とか無事に最終休憩地の
道の駅くつき新本陣へ。
ここから行きのルートで走った湖西道路に向かう組と、
このまま鯖街道を南下し京都市内で解散する組とで分かれました。

最後に事故もトラブルも無く終了できました。

当店でバイクをご購入頂いた方に、、
販売した後もメンテナンスと言う
バイク本体の安心のアフターサービスだけでなく、
こういったツーリングなどの企画を通してお客様が
バイクを楽しむ機会が増えるキッカケになれば幸いです。

YAMAHAのバイクはYSP伏見で。
是非よろしくお願いします

tracer900_gallery_001_2018_006
もうすっかり季節はバイクで出かけるのに
最適な季節になりましたね。

YSP伏見では新たにバイクライフを送ろうと
されるお客様へ向けて
新車購入時にロードサービスを3年サポートする
キャンペーンをスタートしました。

元々YSP各店で新車126cc以上をお買い上げ頂くと、
main
クラブヤマハと言うYAMAHAが展開するバイク専用の
ロードサービスプログラムから
1年のロードサービスを無料で付帯していました。


r1
このロードサービス内容はバイク乗りに特化した
充実した内容です。ガス欠・・・バッテリー上がりなど
日常でも起こりうる状況にも対応しています。

そして、今まで当店でご購入頂いたお客様でも
実際にロードサービスをご利用された方も
多くおられます。

そこでYSP伏見では・・・

ポップ縦-1
利用率も高い、このロードサービスを・・・
+2年分を当店が負担し、3年のロードサービスとして
ご提供させていただきます。

mt-25_gallery_001_2019_003
旅に出かけるライダーさんだけじゃなく、
近場で楽しむ方にも安心を。

自賠保険に任意保険。バイクの保証に・・・と
とにかくバイクを楽しむには色々な保険・保証など
必要になってきますが
皆様のバイクライフを安心して迎えるために
少しでも私たちが力になれればと思います。

どうぞこの機会にYSP伏見でYAMAHAのバイクを。

↑このページのトップヘ