公式ブログ:YSP伏見《京都のヤマハバイク販売店》

京都市伏見区のヤマハ発動機オートバイ正規ディーラー「YSP伏見」のブログです。ヤマハ・スポーツバイク専門店として、高い技術力と充実した整備施設を備え、末永くお客様をサポートします。TEL 075-622-3663

2020年10月

台湾ヤマハで新しいスクーター「Vinoora」が発表されました!
ビ、ビ、ビ、ビーノラ? ビーノーラ?? ビノーラ???
発音がちょっと分かりませんが、かなり個性強めです♪

Vinoora
■台湾YAMAHA New Model 「Vinoora」■

国内の125ccは角ばったカッコイイデザインが多いので、こんな丸っこい125ccが国内モデルとしても発売してほしいと思う、今日この頃・・・

スタッフの貧弱な語学力では多くは分からなかったのですが色々推測してみますと
かお
■ヘッドライトとテールランプはLED採用■

si-to
■車両重量・・・94kg  シート高・・・745mm■

ヤマハ国内モデルの125ccクラスの最軽量モデル アクシスZでも
車両重量 100kg  シート高 770mm
なので、かなりコンパクトな仕上がりの予感!

取り扱いは未定ですが、国内での続報があればまたUPしたいと思います!


もち
■福井県の銘菓 羽二重餅をいただきました♪■

Kさん、いつもありがとうございます。スタッフで美味しくいただきます♪






2020年 YZF-R25A カスタム

 

今回はOさんのカスタム車両をご紹介!

GETライセンスをご利用いただいた初めてのバイクという事で趣向を凝らした仕上がりになりました!
GE
■https://www.ysp-members.com/support/getLicense/■


前

YZF-R25ABSモデル■

 

お分かりいただけただろうか・・・?

そう!フロントフェンダーもシートカウルも全て!

DPBMC! DPBMC! DPBMC

統一感が半端なし!カッコイイ≧∇≦b


ハンドル廻り

■ハンドル周辺■

U-KANAYA社製の可倒式レバー、デイトナ社製のマルチバーも

青色をチョイス!こういった拘りはスバラシイィィィ!d≧∇≦b

今後も色々なカスタム車両の紹介をしていきたいと思います!



PA060008
■バックショットも美しい■
カスタムのご相談をさせてもらってる時は脳内妄想爆発させて仕上がりをイメージしています。
お客様から予想以上の仕上がりとお褒めいただくとスタッフは非常に喜びます♪


かし20201011_103130
■今週も沢山のご来店ありがとうございました■

大阪からご来店いただいて、お土産までいただきましたUさん、ありとうございます!

今回の「Y'S GEAR CLUB」にはスタッフBが「目からウロコ」の衝撃を受けたレインスーツのメンテナンスが掲載されていますので、是非ご覧ください!
ワイズ
■Y'S GEAR CLUB Vol.71  表紙■

合羽の使用頻度でいえば、若かりし頃は撥水など全くしなくなっていても破れるまで着たおしていましたが、このメンテナンスの記事を読んで手入れをしっかりしてやれば、撥水がよみがえり、より長持ちする事に気が付きました!

やっぱり何事もメンテナンスは大事です!
かっぱ
■レイン対策グッズも色々と掲載されています■

台風シーズンでもあり、秋の長雨と言われるくらい、雨の多い季節ですがバイクの季節でもあります。雨対策もしっかししながら、バイクを楽しみましょう♪

差し入れ
■今週も色々な差し入れをいただきました■

- おまけ -
今週も色々なお土産、差し入れをいただきました。本当にありがとうございます!Tさん Aさん


遂に発売を迎えましたトリシティ300!
YSP伏見ではリクエストも多かったので試乗車をご準備しております。
トリシティ300
■ TRICTY300 9月30日発売 ■

今、営業スタッフで性能説明が出来る様に慣らし運転を兼ねて走行しております。しばしお待ちください!

まず、乗って感じたのはグイグイと押し出される様なパワー感!300ccになり、GO&STOPが更に楽になった感じがします。通勤通学だけでなく、長距離ツーリングにも是非使っていただきたい!

使って感じた点は積載量が段違いに増えました!タイプにもよりますがヘルメット2個を収納してまだ余裕のあるメットインスペース!

それと特筆すべきはスタンディングアシスト機能!いままでの125ccや155ccでも多くの方に言われましたが、停車時の取り回し、特に後向きがしんどい、危ない等のご意見がありましたが、格段に楽になります♪

また試乗開始時にご報告いたしますので、お待ちください!

20200928_213607
■伏見稲荷を背景にしたTRICITY300(スタンディングアシスト状態)■











↑このページのトップヘ