こんにちは。YSP伏見をご愛顧いただきありがとうございます。
京都市南部の伏見区でYSP伏見は営業しています。今日はYSP伏見の地元の観光地をご案内します。
坂本龍馬ゆかりの地として有名な寺田屋へは、YSP伏見から2.6kmほどなんです。道路事情にもよりますがバイクやクルマで5分から10分のところにあります。たくさんの観光客がいらっしゃいます。

そして、伏見と言えばお酒の産地としても有名です。酒蔵が軒を連ねています。月桂冠大倉記念館やキザクラカッパカントリー、など、見学や飲食ができるところもありますよ。酒好きには楽しいところですが、運転する方は、飲酒はしないでくださいね。

江戸時代には、大阪と伏見の間は、船で人や物が往来していたそうです。その水路が今もこの界隈には残っています。

今は遊覧船が運航されています。こちらは十石船の乗り場です。遊覧船の情報はこちらをご覧ください。

橋を通っているときに、ちょうど船がやってきました。

こちらは、三十石船の乗船場です。寺田屋のすぐ近くです。

天気がいい日に散歩するといい気分ですよ。YSP伏見にお越しの際には、ちょっと立ち寄ってみられたらいかがでしょうか。

京都市南部の伏見区でYSP伏見は営業しています。今日はYSP伏見の地元の観光地をご案内します。
坂本龍馬ゆかりの地として有名な寺田屋へは、YSP伏見から2.6kmほどなんです。道路事情にもよりますがバイクやクルマで5分から10分のところにあります。たくさんの観光客がいらっしゃいます。

そして、伏見と言えばお酒の産地としても有名です。酒蔵が軒を連ねています。月桂冠大倉記念館やキザクラカッパカントリー、など、見学や飲食ができるところもありますよ。酒好きには楽しいところですが、運転する方は、飲酒はしないでくださいね。

江戸時代には、大阪と伏見の間は、船で人や物が往来していたそうです。その水路が今もこの界隈には残っています。

今は遊覧船が運航されています。こちらは十石船の乗り場です。遊覧船の情報はこちらをご覧ください。

橋を通っているときに、ちょうど船がやってきました。

こちらは、三十石船の乗船場です。寺田屋のすぐ近くです。

天気がいい日に散歩するといい気分ですよ。YSP伏見にお越しの際には、ちょっと立ち寄ってみられたらいかがでしょうか。

Facebookでも日々情報発信しています。Facebookページもご覧ください!
YSP伏見
京都市伏見区桃山町伊賀79-1
TEL:075-622-3663
営業時間:10:00~20:00
定休日: 水曜日・第3木曜日