公式ブログ:YSP伏見《京都のヤマハバイク販売店》

京都市伏見区のヤマハ発動機オートバイ正規ディーラー「YSP伏見」のブログです。ヤマハ・スポーツバイク専門店として、高い技術力と充実した整備施設を備え、末永くお客様をサポートします。TEL 075-622-3663

カテゴリ: ニューモデル情報


ニューシグナスXが10/4発表されました。

cygnus-x_gallery_001_2019_001

YAMAHA様公式のアナウンスではマイナーチェンジ扱いとの事。
発売は2019/11月9日からです。


主な変更点は、
1)LEDヘッドランプや導光タイプのLEDテールランプなど新作灯火器の採用
cygnus-x_gallery_001_2019_002

2)フルデジタルの液晶マルチファンクションメーターの採用
cygnus-x_feature_003_2019_001

3)USB対応でスマートフォンなどの充電に便利な12V・DCジャックの採用 などです。
cygnus-x_feature_006_2019_001

pic_ftmap
カラーリングは4色展開
cygnus-x_color_001_2019_003

ホワイトメタリック1(ホワイト)

cygnus-x_color_003_2019_003

ビビッドレッドメタリック5(レッド)

cygnus-x_color_002_2019_003

ブラックメタリックX(ブラック)

cygnus-x_color_004_2019_003

ダークグレーメタリックL(ガンメタ)

どのカラーが気になりました?私は個人的には
ダークグレーメタリックが気になります。
ただ…今までのシグナスのカラーがそうだったのですが、
単色のブラックまたはホワイト以外のカラーは、いざ実車を見ると
随分イメージと違うこと(色味や配色など)があったので、
ぜひ発売日後にご来店下さい。
もちろん俺は赤で!などと心が決まっている方は
本日より発売前予約を賜っております。

329,400円 
(本体価格305,000円/消費税24,400円)

よろしくお願い致します。

niken_index_gallery_2018_001
ついにNIKEN(ナイケン)がヤマハから公式にリリースされ、
その発表とともに予約が開始されました。
欧州デビューに続いてついにですね。
NIKEN(ナイケン)は、進化したLMWテクノロジーが生み出す
安定感に支えられたコーナリング性能や長距離でも快適に過ごせる
クルージング性能を両立させた最新の3輪モデル。

kakaku
税抜き本体価格 1,650,000円
皆さまはこの価格をどのようにお感じでしょうか?
私、個人的には・・・うん!納得!(いやむしろ安…?)
リリース前まで想像していた、ナイケンってMT-09を前二輪にしたモデル?でしょ?
って言う概念を吹き飛ばす内容です。

niken_feature_002_2018_001
ハイブリッド・フレーム&アルミ製リアアーム
もう、てっきりMT-09のアルミフレームで行くのかと思いきや、完全新設計。
ヘッドパイプまわりは、ロストワックス鋳造(鉄)、
ピボットまわりはアルミの重力鋳造、
前後連結部はパイプベンド(鉄)の構成となっている。
これらのバランスを最適化することで、優れたハンドリングに貢献。

ハンドリングには妥協しないYAMAHAの姿勢が伺えます。

その他にもアルミ製燃料タンクやR1と同等の強度のトランスミッションなど、
技術革新的な装備もさることながら、バイクそのもののグレードがググッと
持ち上げられています。

2018_YME_NIKEN_Standard_Static-5
開発コンセプトは” Alpen Master by LMW ”
峠道を極めるために、とことん作りこまれたようで。 
試乗された方にお話しを聞けたのですが、
自分がコーナリングが上手くなった気がする、と。
フロント2輪の安定感は絶大そうですね!

当店でも予約受付中です。
販売形態が受注生産となりますので、ご注文されない限り手にされる事は出来ません。
現在申し込みをされて乗出しが出来るのが、3ヵ月~3.5ヵ月とも
聞いておりますので、いち早くNIKENを手にしたい方はお急ぎください。

試乗車については現在調整中ですので、また進展がありましたらお伝え致します。

こんにちは。YSP伏見をご愛顧いただきありがとうございます。

ヤマハ・ツーリングカテゴリーの最高峰モデル「FJR1300AS」および「FJR1300A」の新型が2016年7月25日に発売されることが、本日発表されました。ヤマハ発動機株式会社のニュースリリースはこちらをご覧ください。

新たな特徴は、
1)6速トランスミッション、
2)A&S(アシスト&スリッパー)クラッチ(「FJR1300A」のみ)、
3)立体感あるフロントビューとLEDヘッドランプ、
4)コーナリングランプ(「FJR1300AS」のみ)、
5)新デザインマルチファンクションメーター
などです。 

ボディーカラーは、マットシルバーとダークグレーメタリックです。
16_FJR1300AS_MS1
16_FJR1300AS_DNMN
スペシャルサイト(開発ストーリー)も公開されています。このページを見るとニューモデルの詳細がよく分かります。必見です。
開発ストーリー
『頂点スポーツツアラー、FJRブランド熟成~より楽しく、より快適に~』が開発コンセプトだったとのこと。熟成のモデルチェンジを果たしたFJR1300A/ASにご期待ください!


Facebookでも日々情報発信しています。Facebookページもご覧ください!
YSP伏見のFacebookページ



京都のヤマハスポーツバイク正規ディーラー
YSP伏見

京都市伏見区桃山町伊賀79-1
TEL:075-622-3663

営業時間:10:00~20:00
定休日: 水曜日・第3木曜日


125CCスクーターNMAXが3月18日に発売されます。

搭載しているのは、新世代エンジン、ブルーコアです。今回国内市場に初めて投入されます。ブルーコアは、走りの楽しさと環境性能の両立を高次元で具現化するエンジン設計思想で、パワフルでありながら燃費も良いエンジンです。

しかも、ABSが標準装備されています。

YSP伏見では、試乗車を用意しています。ぜひ見に来てください。

現在、NMAX(新車)をご登録・ご成約されたお客様にヘルメットワイヤーをプレゼントしています。
詳しくはこちらをご覧ください。

また、この春「ヤマハ125祭り」と題して、さまざまなキャンペーンを行っています。
125ccスクーターの新車をご購入の方には、1年間の盗難保険もプレゼントします。
こちらをご覧ください。

最後にボディカラーをご案内します。以下の4色です。


レッドメタリック7
16_GPD125-A_RM7_3

ブラックメタリックX
16_GPD125-A_SMX_3
ホワイトメタリック6
16_GPD125-A_WM6_3
マットイエローイッシュグレーメタリック2
16_GPD125-A_MYNM2_3

京都のヤマハスポーツバイク正規ディーラー
YSP伏見

京都市伏見区桃山町伊賀79-1
TEL:075-622-3663

営業時間:10:00~20:00
定休日: 水曜日・第3木曜日

ブログTOP

市街地からオフロード走行まで様々なシーンで“操る楽しさ”を味わえるロングセラー「SEROW(セロー)250」に新色が追加されました。16_XT250_PWS1-O_3

新色は「パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/オレンジ)」です。、伝統のカモシカの顔をグラフィックにおき、前後ホイールのリムはオレンジです。発売は3月22日です。

従来からあった「パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/グリーン)」は、タンクにグリーン色を配 し(これまでは黒でした)、グラフィックも微妙に変わりました。こちらは、2月5日発売です。

16_XT250_PWS1-G
ベージュは販売継続です。
14_XT250_BEG

さらに、30周年記念モデルの在庫も1台だけありますよ!
ただし、限定車につき、売り切れの際はご容赦くださいね。
15_XT250-30th_MNM3_3
セロー30周年記念モデルの詳細は、こちらをご覧ください。




京都のヤマハスポーツバイク正規ディーラー
YSP伏見

京都市伏見区桃山町伊賀79-1
TEL:075-622-3663

営業時間:10:00~20:00
定休日: 水曜日・第3木曜日

オフィシャルサイト http://www.ysp-fushimi.com/
ブログTOP http://ysp-fushimi.blog.jp/

↑このページのトップヘ