天気も気温も最適な朝で10/21(日)にYSP伏見主催の
ショップツーリングを行いました。
みなさま意気揚々と集合でーす!
基本毎月行うツーリングは当日中に帰れるよう
あまり長距離も走らないので朝の集合も割とユックリめですよ。
今回のルートは京北まで周山街道を走り、今度は鯖街道を北上し
朽木にある渓流魚センターで手ぶらでBBQを楽しんで、
最後は307号線、信楽まで走り抹茶のスイーツを頂こうという、
贅沢な?食の秋らしいツーリング企画でした。
周山街道休憩地点、ウッディー京北です。
今回の参加台数は、わたくし先導の社員田中を含めて13台
総勢14名の参加となりました。ありがとうございました。
ご覧のようにヤマハを代表するスーパースポーツYZF-R1から
TMAX530、SR400、XVS950、そしてもちろんR25など
様々な車種ジャンルのライダーさんが一緒に走ります。
今回初参加のR25でお越しの女性ライダーのY様
ツーリングらしいツーリングは初めてとの事でしたが
如何でした?大勢で走るマスツーリングは少々疲れを感じても
引っ張ってもらえるので距離を走ることが出来ますよ。
そしてYSP伏見の誇る最年長ライダー様も参加して頂きました。
わたしも前で先導しておりますが、さすが大ベテラン!
いつもしっかりついてこられてて何の不安も無く安心していられます。
軽快に鯖街道を走ります!
基本はしっかり車列を守り、危険な追い越しもしない、
安全最優先のツーリングですが、やはりバイクならでは開放感や
軽快さはクルマで移動するのとは違って楽しいですね。
朽木渓流魚センターに到着です。
中はまさに渓流が流れ、釣りを楽しむ方や
つかみ取りを楽しむ子供やらでとても賑やかです
さて!BBQ開始です!
自分で炭に火をおこすところから始めるスタイルです!
どーん!と焼いていきます!
BBQにオプション追加で魚も焼いて食べることが出来ますよ!
ガブッっと!とてもおいしそう!まさに食の秋ですねぇ~
隣のYさんも笑っておられます。
ベテランライダーの方々にも久しぶりに子供に帰ったようだと、
楽しんで頂けました。
ご夫婦タンデムでご参加頂いてるK様ご夫妻。
お揃いのウェアがとてもお似合いです!
さてその後は堅田の琵琶湖大橋を越えて南下し信楽まで!
有名な朝宮茶の老舗、山本園さんが経営されているWITH TEAへ
国道307号線、信楽方面を走っているライダーさんには
抹茶系スイーツでご存知の方も多いですよ。
店内でホッコリ一息。。
実は15:00到着のスケジュールが、なんとなんと…16:30…
琵琶湖大橋と瀬田を抜けるのに大渋滞でした。
皆様にはご迷惑をお掛けしました。
特にR25に乗られている常連女性ライダーのH様は今回途中参加で
WITH TEAで待ち合わせだったのですが、長くお待たせしてしまいました。
皆さま疲れた分こちらのお茶でゆっくり癒されて頂けたかと・・・
さて、、そんなスケジュールの大幅なズレから最終地点のコンビニへの
到着は18:00頃に。もう17時を過ぎると一気に暗くなってきましたね。
次回11月のツーリングも楽しみにして下さい。
YSP伏見はバイクを買って頂く・・・だけでは終わりにしません。
その後のメンテナンスやバイクライフも一緒に共有・ご提案
出来るように日々努力をしております!
ショップツーリングを行いました。
みなさま意気揚々と集合でーす!
基本毎月行うツーリングは当日中に帰れるよう
あまり長距離も走らないので朝の集合も割とユックリめですよ。
今回のルートは京北まで周山街道を走り、今度は鯖街道を北上し
朽木にある渓流魚センターで手ぶらでBBQを楽しんで、
最後は307号線、信楽まで走り抹茶のスイーツを頂こうという、
贅沢な?食の秋らしいツーリング企画でした。
周山街道休憩地点、ウッディー京北です。
今回の参加台数は、わたくし先導の社員田中を含めて13台
総勢14名の参加となりました。ありがとうございました。
ご覧のようにヤマハを代表するスーパースポーツYZF-R1から
TMAX530、SR400、XVS950、そしてもちろんR25など
様々な車種ジャンルのライダーさんが一緒に走ります。
今回初参加のR25でお越しの女性ライダーのY様
ツーリングらしいツーリングは初めてとの事でしたが
如何でした?大勢で走るマスツーリングは少々疲れを感じても
引っ張ってもらえるので距離を走ることが出来ますよ。
そしてYSP伏見の誇る最年長ライダー様も参加して頂きました。
わたしも前で先導しておりますが、さすが大ベテラン!
いつもしっかりついてこられてて何の不安も無く安心していられます。
軽快に鯖街道を走ります!
基本はしっかり車列を守り、危険な追い越しもしない、
安全最優先のツーリングですが、やはりバイクならでは開放感や
軽快さはクルマで移動するのとは違って楽しいですね。
朽木渓流魚センターに到着です。
中はまさに渓流が流れ、釣りを楽しむ方や
つかみ取りを楽しむ子供やらでとても賑やかです
さて!BBQ開始です!
自分で炭に火をおこすところから始めるスタイルです!
どーん!と焼いていきます!
BBQにオプション追加で魚も焼いて食べることが出来ますよ!
ガブッっと!とてもおいしそう!まさに食の秋ですねぇ~
隣のYさんも笑っておられます。
ベテランライダーの方々にも久しぶりに子供に帰ったようだと、
楽しんで頂けました。
ご夫婦タンデムでご参加頂いてるK様ご夫妻。
お揃いのウェアがとてもお似合いです!
さてその後は堅田の琵琶湖大橋を越えて南下し信楽まで!
有名な朝宮茶の老舗、山本園さんが経営されているWITH TEAへ
国道307号線、信楽方面を走っているライダーさんには
抹茶系スイーツでご存知の方も多いですよ。
店内でホッコリ一息。。
実は15:00到着のスケジュールが、なんとなんと…16:30…
琵琶湖大橋と瀬田を抜けるのに大渋滞でした。
皆様にはご迷惑をお掛けしました。
特にR25に乗られている常連女性ライダーのH様は今回途中参加で
WITH TEAで待ち合わせだったのですが、長くお待たせしてしまいました。
皆さま疲れた分こちらのお茶でゆっくり癒されて頂けたかと・・・
さて、、そんなスケジュールの大幅なズレから最終地点のコンビニへの
到着は18:00頃に。もう17時を過ぎると一気に暗くなってきましたね。
次回11月のツーリングも楽しみにして下さい。
YSP伏見はバイクを買って頂く・・・だけでは終わりにしません。
その後のメンテナンスやバイクライフも一緒に共有・ご提案
出来るように日々努力をしております!